【セルサバイバー攻略】最強武器ランキング!おすすめの武器はこれ!

記事内に広告が含まれています。

目次

セルサバイバー攻略の基本!最強武器ランキングを見る前に知っておきたいこと

セルサバイバーは、シンプルな操作で大量の敵をなぎ倒していく爽快系アクションゲームです。でも「最強武器ランキング」を見る前に、ちょっとした攻略の基本を押さえておくと、武器選びがもっとラクになります。

まず大事なのは、武器の強さ=単純な火力だけじゃないということ。セルサバイバーでは、敵の出現数やステージの構造によって「広範囲攻撃が便利」な場面や「単体高火力が欲しい」状況など、必要とされる武器が変わります。つまり「最強」と言われる武器も、使うプレイヤーの立ち回り次第で評価が変わるんです。

また、武器はレベルアップや進化によって性能が大きく強化されます。序盤では弱そうに見えても、進化後には一気に化ける武器もあるので、「ランキング上位だけを狙う」のではなく、自分のプレイスタイルと相性の良い武器を見つけるのが大事です。

最後に覚えておきたいのが「回避と立ち回り」。いくら最強武器を持っていても、敵に囲まれて動けなくなれば一瞬でゲームオーバー。武器の強さに頼るだけでなく、敵の動きを見て状況に合った武器を選ぶことが、攻略の第一歩となります。

ステージによって敵の動きが変わるため、ステージごとに最適な武器というものが変わってきます。

これらのポイントを頭に入れておけば、次に紹介する「セルサバイバー最強武器ランキング」がさらに理解しやすくなりますよ!

セルサバイバー攻略!最序盤のおすすめ武器

この記事を読んでいる方は、セルサバイバーを始めたばかりでどの武器を使うべきかなやんでいることが多いハズ。

そのため全体を通しての最強武器は後述するとして、最初はこれを使っておけば間違いないという武器をまずは紹介したいと思います。

おすすめ① カプセル

初期装備の中でも最も基本武器となるカプセル。単発の弾丸を発射するだけの見た目なので、最初は頼りないと思うことも多いはず。

でも実は、最初こそ頼りないものの、このカプセルはステージ内での強化の伸びしろが非常に高いんです。

敵の宝箱を破壊した際に強化内容を選択できますが、まずカプセルは選択肢に出てくることが多く強化がしやすいです。かつ、強化内容も、純粋に火力を倍にするものやスピードアップ、分裂など他の武器に比べてバリエーションが多いです。

ステージの後半には5倍火力の高連射武器になっていたりするため、武器枠には絶対に入れておきましょう。

おすすめ② 鍼灸

次におすすめしたいのが、カプセルと同じ初期装備である鍼灸です。

セルサバイバーでは、基本的に画面全体に広範囲で攻撃できる武器が強い傾向にあります。

その点、この鍼灸は分裂して画面いっぱいに広がり、広範囲にダメージを出してくれます。初期装備の中でも最も広範囲に拡散してくれるため、武器選択の場面では必ずピックするのがおすすめです。

おすすめ③ 鼻水ドラゴンの力

鍼灸と同じく、画面いっぱいに駆け回ってくれるため、広範囲のダメージが可能。

ただ、鍼灸のほうが分裂するのと発射スピードが速いため、鍼灸の次点でピックするのがおすすめ。(鼻水ドラゴンの力もステージ内強化でドラゴン自体を増やすことはできます)

セルサバイバー最強武器ランキングTOP5!初心者でも扱いやすいおすすめ武器

初心者でも扱いやすくて実践で使いやすい武器をピックアップしました。武器の「ランク」「性能」「入手時期」も含めて紹介するので、あなたの武器選びの参考にしてください。


第1位:ルーレット(レジェンド武器)

  • 特徴・性能
     ・基礎ダメージ:240
     ・クールタイム:5.6秒
     ・射程:1200
     ・ルーレットスキルで、B〜Sランクのスキルがランダム発動(追加ダメージ+30%など)
  • 扱いやすさ・おすすめポイント
     ルーレット武器は、「運要素」が強いものの、追加スキルが強力なものが来れば一気にダメージ上昇が見込めます。序盤よりも、ある程度武器の選択肢が増えてから試してみると面白さがわかります。初心者だと運が味方になる場面もあります。
  • 入手条件
     ノーマルステージ20クリア後に解放される特殊ダンジョンで入手可能

第2位:電撃ラケット(レジェンド武器)

  • 特徴・性能
     ・基礎ダメージ:240
     ・クールタイム:4.7秒
     ・射程:1200
     ・連打性能が追加され、複数回攻撃できる効果あり
  • 扱いやすさ・おすすめポイント
     比較的クールタイムが短めで、複数回攻撃により雑魚処理性能も高め。安定志向ならこの武器は重宝します。特に「範囲を広くカバーしつつ火力も出せる武器」が欲しいなら候補になります。
  • 入手条件
     ノーマルステージ40クリア後の特殊ダンジョンで獲得可能

第3位:液体窒素機(レジェンド武器)

  • 特徴・性能
     ・基礎ダメージ:200
     ・クールタイム:4.7秒
     ・射程:1200
     ・レーザーの発射数を+2 発にできる効果あり
  • 扱いやすさ・おすすめポイント
     「レーザー系」との相性が良く、レーザー主体で戦うビルドにはかなり強力。普通に使っても凡庸性があります。進化・強化すれば一気に強さが伸びる可能性あり。
  • 入手条件
     ノーマルステージ50クリア後に特殊ダンジョンで入手可能

第4位:大型メス(エピック武器)

  • 特徴・性能
     ・基礎ダメージ:14,976(Lv9時)
     ・クールタイム:2.7秒
     ・射程:450
     ・攻撃が3回振るタイプで、重ねてヒットしやすい
  • 扱いやすさ・おすすめポイント
     射程は短めなので近づく必要がありますが、攻撃力が高いため「ボス相手」や「硬い敵」には強いです。中盤以降に使いやすくなる武器です。
  • 入手条件
     第15章クリア時に解放される武器

第5位:除細動器(エピック武器)

入手条件
 第25章クリア後に入手可能

特徴・性能
 ・基礎ダメージ:10,560(Lv7時)
 ・クールタイム:3.4秒
 ・射程:1200
 ・雷電伝導数(雷系効果)を+2できるボーナス付き

扱いやすさ・おすすめポイント
 射程が長めでクールタイムも中くらい。補助効果(雷電系)との組み合わせで使えば雑魚まとめやサポート役に回せます。初心者でも扱いやすい武器範囲です。

中級者向けセルサバイバー攻略!ランキング上位武器の強さと活用ポイント

初心者のうちは「火力が高い」「射程が長い」などシンプルに使いやすい武器を選ぶのが基本ですが、中級者になると「武器の特性をどう活かすか」が攻略のカギになります。ここでは、最強武器ランキング上位に入る武器の実践的な活用ポイントをまとめて紹介します。


ルーレットの活用法

ルーレットは運要素が絡む分、出るスキル次第で戦力が大きく変化します。

  • ポイント:序盤は安定しにくいので、サブ武器でカバーしつつ中盤以降で爆発力を狙うのがコツ。
  • おすすめ組み合わせ:範囲攻撃系スキルと一緒に使うとランダム効果の火力が最大化します。

電撃ラケットの活用法

短いクールタイムと複数回攻撃が魅力の電撃ラケットは、雑魚処理に非常に有効。

  • ポイント:密集した敵を一掃できるので、序盤の安定度が増す。
  • 中級者向けの使い方:電撃系スキルを重ねて“伝導”効果を強化すれば、ボス戦でも高い殲滅力を発揮します。

液体窒素機の活用法

レーザー主体のビルドで真価を発揮する液体窒素機。

  • ポイント:進化後に攻撃範囲が一気に広がるため、序盤は育成優先度を上げておくと◎。
  • おすすめ組み合わせ:レーザー系強化スキルを積極的に取得し、攻撃ラインを増やして敵を分断。

大型メスの活用法

近距離戦特化の大型メスは、リスクはあるものの超火力を発揮。

  • ポイント:ボスや硬い敵に張り付いて一気に削るスタイルが有効。
  • 注意点:囲まれると一気に不利になるため、移動速度アップや回避系スキルを組み合わせると安定します。

除細動器の活用法

射程が長く、雷電伝導でサポート性能も高い除細動器。

  • ポイント:メイン火力というより、他の武器の火力を引き出す“繋ぎ役”として機能させるのが中級者的な使い方。
  • おすすめ組み合わせ:電撃ラケットや電撃フィールドと併用すれば、画面全体にダメージを広げられる強力なビルドに。

中級者になれば、「どの武器が強いか」だけでなく、武器とスキル・他武器とのシナジーをどう作るかが重要になってきます。ランキング上位武器をただ使うのではなく、プレイスタイルや敵構成に合わせて柔軟に組み合わせることが、セルサバイバー攻略をさらに楽しく、奥深いものにしてくれるでしょう。

セルサバイバー攻略で武器ランキングを活用して最強プレイヤーになろう!

ここまで「セルサバイバー最強武器ランキングTOP5」と、ランキング外でも光る便利装備を紹介してきました。

初心者のうちは火力や扱いやすさを重視してランキング上位の武器を選び、中級者になればシナジーや戦術を意識して武器を組み合わせることで、攻略の幅が大きく広がります。また、ランキングに入っていない装備も「生存力アップ」や「サポート性能」で意外な活躍をしてくれるため、うまく取り入れることで安定感が増します。

セルサバイバーは「どの武器が最強か」だけでなく、その武器をどのタイミングでどう使うかが攻略のカギ。お気に入りの武器を見つけて強化・進化し、自分だけの戦い方を確立していくことで、最強プレイヤーへの道がぐっと近づくはずです。

最強武器ランキングを参考にしつつ、自分なりのスタイルを磨いて「セルサバイバー」の世界を思い切り楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次