こんにちは!ぺくおです。
APEXシーズン23スプリット2の途中でローバに超強化が入りましたね!
僕は昔からよくローバを使っていたのでこれはかなり嬉しいです。
ただ、リワークレベルでの変更で、いくらなんでも強すぎとの声も(笑)
今回は強化されたローバのおすすめの立ち回りや武器構成などを書いていきたいと思います。
【APEX】強すぎ!?ローバの強化内容
まずは今回強化されたローバの強化内容を詳しく見ていきましょう。
パーク変更
レベル2パーク
パーク名 | 内容 |
左:ウルフクロー | ジャンプドライブ着地後に移動速度上昇&武器取り出し速度上昇 |
右:爆買い | 味方全員がブラックマーケットから取り出せるアイテム数が3個に増加 |
レベル3パーク
パーク名 | 内容 |
左:エスケープアーティスト | ジャンプドライブ着地後にアーマーが50%回復 |
右:ブランニューバッグ | 味方全員のバックが金バックになる |
このように、レベル2、レベル3ともに大幅な変更となりました。
シンプルにすべてのパークが強いですね(笑)
おすすめなのは両方とも左です。
ジャンブドライブ後、移動速度上昇&武器取り出し速度上昇&アーマー50%回復はやばすぎます(笑)
ただ、右パークでも悪くはないため、味方貢献に特化したい場合にはそちらでもOKです!
アビリティ:ジャンプドライブ
ローバの使い勝手の良い戦術アビリティであるジャンプドライブ。
リングを投げてワープすることができるものですが、このアビリティ自体にも強化が。
- 2スタック所持可能に→連続2回使用が可能になった
- クールタイム減少→20秒に
- リングを投げた際の音や視覚効果が減少→敵から見つかりにくくなった
まず、連続で2回使えるようになりました。
実際に使ってみて思ったこととしては、2回連続ジャンプは逃げる際にめちゃくちゃ優秀でした。
今はクラフトでモバリスが手に入ったりモバリス自体がすぐに降りてきたりと味方をリスポーンしやすい環境です。
なので接敵して味方がダウンして圧倒的人数不利かつ体力不利の場合はササッと逃げるのが吉なわけですが、その際にローバの2回ジャンプをすればまずだいたい逃げ切れます(笑)
更にジャンプ後に移動速度が上がったりアーマー回復もしてくれちゃうので生存能力が段違いです。
まさに逃げ性能が格段に強化されたと言って良いでしょう!
アルティメットスキル:ブラックマーケット
ローバといえば、ブラックマーケットのお買い物ですよね!
これもかなりの強化がされることに。強化内容はこちら。
- アルティメットチャージ99%スタート→ゲーム開始後、すぐにブラックマーケットが開けるように
- シールドセルと注射器の入手が制限なしに
- 味方のバナーもブラックマーケットから拾えるように
- ブラックマーケットを遠隔で閉じることができるように
アルティメットチャージ99%スタート
アルティメットのチャージが99%からスタートするため、ドロップシップから降下したあとすぐにブラックマーケットを開くことができます。
初動で別パと被ったとき、武器ガチャにならずに強力な装備を揃えやすくなりました。
ローバを使った際には降下後忘れずにすぐにブラックマーケットを開くようにしましょう!
シールドセルと注射器の入手が制限なしに
この強化は結構ぶっ壊れかと思います(笑)
シールドセルと注射器はこれまでしっかりとアイテム枠を使って2個ずつ入手できましたが、強化後はアイテム枠を使わずに無限に入手することができるように。
サポートキャラは回復はシールドセルで十分であることも踏まえるとかなり強いですよね。
初動で回復アイテムを全部入手してその場に捨てるなどすれば別パへの嫌がらせもできます(笑)
味方のバナーもブラックマーケットから拾えるように
味方のバナーもブラックマーケットから入手できるようになりました。
ただ、ぶっちゃけこれは個人的にはそんなに使えないかなと。
味方がバナーになっているということは敵も近くにいるということなので、人数不利の状況であればジャンプドライブで逃げてバナークラフトをしたほうが安全です。
なので基本的には味方のバナーはクラフトするのがベスト。
使えるシチュエーションとしては、例えば自分は安全な高所にいる中で味方が地上でバナーになってしまった場合等ですかね。
この場合であれば敵からの攻撃を受けるリスクが低いためブラックマーケットでバナー回収をしてモバリスでリスポーンさせるというのもあり。
安全な場所にいるということを踏まえて活用するようにしましょう!
ブラックマーケットを遠隔で閉じることができるように
味方がアイテムを取り終わった際、敵に使われないようにブラックマーケットを閉じることもあるかと思います。
これまでは直接ブラックマーケットを閉じる必要がありましたが、強化後は離れた場所から遠隔で閉じることができるようになりました。
結構離れてもブラックマーケットの方向を見て閉じることができるようになりましたので、より敵に使われにくくなったと言えそうです。
僕はいつも味方が漁り終わるのを待つのが面倒だったので放置していましたが、強化後はしっかり閉じるようになりましたね(笑)
【APEX】強すぎローバのおすすめ立ち回り
今回の強化を踏まえて、おすすめのローバ立ち回りについてご紹介したいと思います!
最前線を張ることができる攻撃キャラ
今回の強化によってローバは最前線を張れるアタッカーになりました!
前線キャラといえば、危なくなったら虚空で帰ってこれるレイスが思いつきますが、ローバも同じような動きをすることができます。
前線を張ってダメージをもらいすぎてしまったらジャンプドライブで味方とスイッチ。
このときに新パークで移動速度上昇とアーマー回復によって生存確率がバク上がりです。
最前線を張って敵にプレッシャーを与えていく動きをするのがおすすめです!
ただ、最前線を張るにはこの新パーク(両方左)が不可欠になります。
もしパークで両方右を選んだ場合には前線を張るのは危険なので2番手3番手を担うようにしましょう。
ジャンプドライブをフル活用しよう
上述したように、前線を張って危なくなったらジャンプドライブで逃げる、というように、ジャンプドライブは逃げスキルとして使えますが、より攻撃的な使い方も可能です。
高所確保
高所を取ることができるのもこのスキルの強いポイント。
接敵した際、高所から有利に射撃ができるポイントがあればできるだけ早めにジャンプドライブで確保しましょう。
展開ジャンプ
ジャンプドライブは2回連続で使えるようになったため、展開がものすごくしやすくなりました。
APEXでは展開して射線を増やすということがバトルでの勝率を高めることができるポイントです。
ローバのジャンプドライブは、この展開して射線を増やすということが非常に実現しやすいです。
1回目のジャンプで味方とクロス射線を作れる場所まで移動し、敵を削りながら被弾をしすぎたら2回目のジャンプドライブで味方のところまで戻る。
このようにすれば安全に射線を増やすことができるため非常に強い立ち回りになります。
ブラックマーケットは積極的に
ブラックマーケットは溜まったら積極的に使いましょう!
ローバを使う人の中には、敵に位置バレをするのを嫌がってなかなか使わない人もいますがこれは悪手です。
ハイドしていたり漁夫タイミング狙いの場合は控えたほうが良いですが、それ以外の場合は位置バレするリスクよりもアイテムを入手することができるメリットのほうが大きいです。
ブラックマーケットを出さないのであればローバを使う意味がないとも言えますので、積極的に使っていきましょう!
特に戦闘中にバンバン出せるようになると勝率も上がるためおすすめです。
敵と接敵中、ブラックマーケットを出しておけば味方全員で弾薬が随時補充できますし、投げ物を補充してガンガン攻撃することもできます。
とにかくウルトは溜まったら出す!これを意識しましょう。
人数不利のときは無理をしない
ローバは非常に逃げ性能が強く、かつサポートキャラのため味方リスポーンがしやすいキャラです。
そのため、バトル中に味方が落ちてしまって明らかな人数不利になった場合はササッと逃げる判断をするのがおすすめです。
位置的に安全であればブラックマーケットでバナー回収するのも良いですし、ジャンプドライブで素早くレプリケーターのところまでいってクラフトするのもよし。
人数不利のときにリスクを負ってまで敵とやり合うのは得策ではないですね。
ランクでは生き残って順位を上げるのも大切な立ち回りになりますので、この点も意識して立ち回りましょう!
【APEX】ローバのおすすめ武器構成
現在の前線キャラとなったローバのおすすめ武器構成を紹介します!
基本的に中距離+インファイトの構成にするのがベストです。
アサルトライフルもしくはLMG+ショットガンもしくはSMG
この構成が前線キャラとして安定します。
ネメシス+ショットガンorCARorブラウラー(セレクトファイア付)
最もおすすめな武器構成はこちらです!
ネメシスはもともと強かったのですが、新ホップアップであるアクセラレーターが標準装備になって完全なる最強武器になってしまいました(笑)
ネメシスは中距離特化の武器になるため、片方はインファイトに対応できる武器がおすすめ。
今はショットガン環境でもあるため、ショットガンを持つもよし。
あとはネメシスと同じくアクセラレーターがついているCARや、セレクトファイア付のフルオートプラウラーなんかもおすすめですね。
ネメシスは間違いなく環境武器になりますので、見つけたら必ず使いましょう!
まとめ
以上!今回はAPEXシーズン23スプリット2の途中から強化されて強すぎとなったローバについてまとめました。
以前からそこそこ使えるキャラだったローバですが、最強レベルのキャラに進化しましたね!
僕はもともとローバはかなり使っていたので嬉しい強化でした(笑)
コメント