MENU

【APEX】ランク分布!シーズン24スプリット2リアルタイム(4/1更新)

こんちは!ぺくおです。

 

APEXシーズン24スプリット2のランク、進めていますか??

 

今回はいつものランクに比べてかなり上げやすいシーズンになっているので、頑張っている人も多いと思います。

 

そこで今回はAPEXシーズン24スプリット2の現時点でのランク分布を一覧にしてまとめていきますので、これからのランクを進める上での参考にしていってくださいね!

 

※4/1更新

 

目次

【APEX】シーズン24スプリット2のランク分布

 

APEXシーズン24スプリット2のランク分布について、各ランクのトータル割合と各ティアごとの割合をあわせて紹介します。

 

なお、こちらのデータは下記のサイト情報を参照しています。

 

引用元:https://apex.tracker.gg/apex/leaderboards/stats/all/RankScore?page=1&legend=all

 

各ランクごとのトータル割合

ルーキー 1.37%
ブロンズ 4.33%
シルバー 7.68%
ゴールド 17.67%
プラチナ 52.77%
ダイアモンド 15.00%
マスター 0.54%
プレデター 0.59%

 

各ランクのティアごとの詳細割合

ランク 割合 ※単位は%
ルーキー4 0.17
ルーキー3 0.25
ルーキー2 0.23
ルーキー1 0.71
ブロンズ4 1.21
ブロンズ3 1.14
ブロンズ2 1.01
ブロンズ1 0.92
シルバー4 1.59
シルバー3 2.12
シルバー2 1.98
シルバー1 1.99
ゴールド4 4.09
ゴールド3 4.84
ゴールド2 4.47
ゴールド1 4.26
プラチナ4 15.14
プラチナ3 28.02
プラチナ2 6.48
プラチナ1 3.13
ダイヤ4 6.04
ダイヤ3 6.59
ダイヤ2 1.67
ダイヤ1 0.70
マスター 0.54
プレデター 0.59

 

 

【APEX】シーズン24スプリット2ランクの変更点

APEXシーズン24スプリット2のランクは、ランクリセットについて変更点がありました。

これまでのランクでは、スプリットの切り替わりにはランクが2段階下がってからのスタートとなっていました。

スプリット1でダイヤ4着地だった場合には、スプリット2開始段階ではブロンズ1スタートというような感じ。

ランクリセットがあるとこのように、また低ランクからランクをせこせこと上げていく作業が必要だったわけです。

それがシーズン24スプリット2では廃止。

代わりに、「スプリット1最終ランク帯の最下ティアにリセット」という仕様になりました。

例えばスプリット1でプラチナ2着地であればプラチナ4からスタート、という感じですね。

※ダイヤ3と4はプラチナ3、ダイヤ1と2はプラチナ2、マスターとプレデターはプラチナ1

ティアが下がりすぎるとスマーフが横行する

なぜこのようになったのかというと、以前のランクリセットだとスマーフ行為が横行するという問題が発生していたようです。

スマーフというのは、実際は高い実力にもかかわらず、低ランク帯に入ってそのランク帯を荒らしまくる行為のことをいいます。

本来であれば強い人は高ランク帯にいるはずなのですが、ランクリセットの段階で大幅にランクが下がると、最初のうちに少し放置しておいて適正ランクの人が上がってきたタイミングでランクをプレイし、低ランクの人たちを蹂躙するようなことが起こってしまうわけです。

これでは本来のランクの意味をなさないため、今回のような改善がなされた模様。

高ランク帯が激増

今回のランクリセットの仕組みで、上記のようなスマーフ行為は緩和されるわけなのですが、今度は他の問題もあるようで。

それが、高ランク帯の激増です。

もともと盛りやすかったシーズン24のスプリット1。

ダイヤ以上が全体の20%以上と、これまでのAPEXのランク史上でもかなり盛りやすいシーズンでした。

もともと高ランク帯が多い中で、更にランクリセットでほとんどランクが下がらないとなったため、スプリット2開始時からすでにプラチナ以上が半数近くいるというめちゃくちゃレアな状況に笑

この調子で行けば、スプリット2終了時にはスプリット1以上にダイヤ帯が多くなることかと思いますね。

ダイヤの価値が、論争がまた起こりそうです笑

個人的な感想

とまぁ、今回は結構抜本的なランクシステムの変更があったわけですが、個人的にはまぁ結構良いんじゃないかと思いますね。

APEXをかなりプレイしていてダイヤ常連、みたいな人からしたら物足りないものになってしまうかもしれませんが、ゲームを支えているのはその他大勢の下位ランクエンジョイ勢です。

下位ランクのほうがもちろん人口が多いわけですから、そういった人が少ない上位勢にスマーフ行為をされて萎えてAPEXから離れてしまうのはゲームとしてかなりの痛手。

上位ランクの価値や希少性が出るのもそういった下位ランクのプレイヤーが多くいる中だからこそです。

下位中位の大多数プレイヤーを大事にしないとゲーム自体が廃れてしまいますからね。

ゲームが廃れてしまったら上位帯のプレイヤーもドヤれなくなってしまい、お互いによくありません。

まぁでもただ今回のケースだとあまりにもダイヤ以上が増えすぎてしまうことになりますから、また来シーズンではテコ入れが入ることは必須でしょうね。

 

まとめ

と、言うことで今回はAPEXシーズン24スプリット2のランク分布についてまとめました。

ここ最近のAPEXは本当に毎シーズン調整が極端にされるため毎回ハラハラドキドキで楽しいです(笑)

リリースから5年以上が経過していますから、ユーザーを飽きさせないようにする運営さんの努力が垣間見えますね。

僕はコロナ禍にAPEXを始めてからなのでもう4年近くのプレイヤーになりますが、未だに大好きです。

これからも良い環境を作ってくれることに期待です!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次